MENU

【受験生必見!】効果抜群!中学・高校・大学など受験に受かる!合格する!学業成就のおまじない!

現象・試験勉強をする中学生の手

こんにちは、管理人の凛です。

大多数の人が一度は経験した、またはこれからすることになるお受験。幼稚園に入るのですら、受験をするところもありますよね。

受験勉強中は恋愛しない!友達と遊びに行かない!徹夜で勉強する!といった、ストイックな方も多いかと思います。

浪人されていて、今年が最後のチャンスだと考えておられる方も、中にはいることでしょう。

今回はそんな受験生と、その親御さんに向けたおまじないをいくつかご紹介していきたいと思います。

学業成就に効果のあるおまじないばかりとなりますので、受験生本人に効果があるのはもちろんのこと、その親御さんが子供の為に試してもまた、強力な効果を得ることが出来るのです。

無論、学業成就には自身の努力が必要不可欠となってくるでしょう。しかしそれに加えておまじないという調味料を足してあげることで、これまで解けなかった問題がスラスラ解けるようになったり、合格点に届かなかったのに点数がグンと上がったり、身を持っておまじないの威力を感じて頂けることでしょう。

「絶対に合格するぞ!」といった強い意志を持った上で、是非これからお教えするおまじないを試してみて下さいね。

目次

普段自宅で勉強をする時に使っている椅子で出来る学業成就のおまじない

勉強机

【おまじないで用意するもの】

①自宅で勉強をする時に使っている椅子

②白色の紙

③赤色のペン

④黒色のペン

⑤セロハンテープ

【おまじないの方法】

①白色の紙に、黒色のペンを使ってあなたの名前をフルネームで書いて下さい。

②黒色のペンでフルネームを書いたら、今度は赤色のペンで大きく「合格」と書きましょう。

③赤色のペンで「合格」と書いた文字を、同じく赤色のペンを使い「〇」で囲みます。

④あなたのフルネームと合格と〇を書いたら、白色の紙にセロハンテープを付けて下さい。

⑤あなたが普段自宅で勉強をする時に使っている椅子の裏側へ、セロハンテープを付けた白色の紙を貼りましょう。

【おまじないのポイント】

①白色の紙に黒色のペンで自分のフルネームを書き、赤色のペンで「合格」と書いてその文字を「〇」で囲んでセロハンテープで椅子の裏側に貼っておく。

このおまじないは、受験生に物凄く効果のあるものとなります。

受験に合格したいと思っている人なら、答案用紙を白紙のまま出したりはしないはずですよね。そして採点で「〇」をもらい、合格発表で貼り出される紙に自分の受験番号を見つけて無事に合格したい。もちろん合格してからも勉強は欠かせないでしょうが、まずはこれが今持つ最大の目標だと思います。

答案用紙に見立てた白色の紙に、あなたのフルネームを書く。

赤色のペンで「合格」と書いて、合格に必要な「〇」で囲む。

合格発表のように、その紙を貼っておく。

この3点が大切なポイントとなりますので、1つでも抜けがないようにおまじないを行って下さいね。

②白色の紙の上に、まずは黒色のペンであなたの名前をフルネームで正しく書きます。

フルネームを書き終えたら白色の紙の空いているスペースを大きく使い、赤色のペンで「合格」と書いてその文字を「〇」で囲みましょう。

③続いて白色の紙にセロハンテープを付けて、あなたが普段自宅で勉強をする時に使う椅子の裏側へ貼り付けます。

お尻を乗せるところの丁度裏側だと思って下さい。もしもボックスのような形になっていて裏側がどこか分からない椅子をお使いの場合は、椅子の底に貼り付ければオッケーです。

受験を終えて結果が出るまで、紙は椅子の裏側に貼ったままにしておきましょう。

五画(ごかく)=合格(ごうかく)!受験生必見の試験に受かるおまじない

ボールペン

【おまじないで用意するもの】

①紙

②ペン

【おまじないの方法】

①ペンを使って紙に、「必」という文字を5回書いて下さい。

②書いた紙を、試験当日にカバンの中などへ入れて試験会場へ持って行きましょう。

③合格発表で結果が出たら、紙を捨ててしまって下さい。

【おまじないのポイント】

①五画(ごかく)=合格(ごうかく)のおまじないです。五画になる文字は沢山ありますが、その中でも「必」という漢字は、「必勝」や「必ず合格する」の意味も込められており、受験に合格するおまじないにおいては非常に効果的な漢字となります。

五画(ごかく)の「必」を5回(ごかい)書くことで、合格(ごうかく)する。といった、まるでダジャレのようですが、その威力は抜群です。

②使用する紙とペンは何でも構わないので、「必」という文字を5回書きましょう。

「必」という文字を5回書くこと自体に意味がありますので、紙のどの場所に書いても良いですし、並べて書いたりバラバラに書いたり、書き方も自由にして問題ありません。

③五画の「必」という文字を5回紙の上に書くことが出来たら、受験当日に受験会場まで持って行く必要があります。

カバンの中に入れておくなどして、一緒に持って行くようにして下さい。

何も持って入れない場合は、同じ会場にさえ持って行けばいいので、脱いだ靴の中などに入れたままにしておいても大丈夫です。

④受験を終えて結果が出るまでは、「必」と5回書いた紙は持っているようにして下さい。

結果が出た後は、必ず捨てるようにしましょう。

捨てずに残したままにしておくと、せっかく志望校に合格しても、思うような成績を出せずに学業成就には繋がりません。

合格した後も良い成績でい続ける為にも、おまじないで使用した紙は捨てるようにして下さいね。

中学・高校・大学などの受験に受かる5円玉を使った効果抜群のおまじない

5円玉

【おまじないで用意するもの】

①5円玉

②志望校の写真

③テープ

【おまじないの方法】

①あなたが合格したいと思っている、志望校の写真を撮って下さい。

②撮った写真を現像、またはプリントアウトしましょう。

③用意した志望校の写真の裏に、テープを使って5円玉を貼り付けます。

④5円玉を貼り付けた志望校の写真を、勉強する時に見える位置に飾っておきましょう。

【おまじないのポイント】

①あなたがこれから受験を受けようと思っている、中学・高校・大学などの志望校の写真を用意して下さい。

これはあなた自身が撮ったものでも構わないですし、ホームページなどに載っているのであれば、それをプリントアウトしたものでも構いません。

校舎の写真でも、校内の写真でも、運動場の写真でも、とにかくあなたの志望校の写真であれば、どの部分が写っていても大丈夫です。

カメラで撮ったのなら現像をし、携帯電話のカメラ機能やホームページから拾った写真であれば、プリントアウトして手元に写真がある状態にして下さい。

②現像、またはプリントアウトした志望校の写真の裏面に、5円玉を貼り付けましょう。

「ご縁がある」といったことから、様々なおまじないで使用される5円玉。しかし5円玉は人と人との縁だけではなく、あなたが入学したいと思っている学校との縁さえも結んでくれる役割を果たしてくれるのです。

ですから1円玉でも10円玉でもない、5円玉を使うようにして下さい。

③用意した志望校の写真の裏面に、セロハンテープでもガムテープでも、5円玉を貼り付けることが出来るものであれば何でも構わないので、それらを使って貼り付けましょう。

そして5円玉を貼り付けた志望校の写真を、あなたが自宅で勉強する際に目に付く場所へ飾っておきます。

写真立てに入れる必要はないですし、学校や塾などで勉強する際は出さなくても問題ありません。ただし、自宅で自分1人で勉強している時は、最もリラックスしている状態と言えますので、その時だけは5円玉を貼り付けた志望校の写真を、机の上など目につく場所へ置いて勉強するようにして下さい。

おまじないの力がきっと、あなたとあなたの志望校との縁を結んでくれることでしょう。

ハチマキに志望校の名前を書いておでこに巻くだけのカンタンなおまじない

合格発表

【おまじないで用意するもの】

①あなたのラッキーカラーのハチマキ(布でもOK)

②油性マジック

【おまじないの方法】

①あなたのラッキーカラーのハチマキ、または布に、油性マジックを使って志望校の名前を正しく書いて下さい。

②志望校の名前を正しく書けたら、文字を書いた側をおでこに持ってくるようにハチマキを巻きます。

③後は普段通り勉強すればOKです。

【おまじないのポイント】

①試合の応援や受験勉強などで、「必勝」と書かれた真っ白なハチマキをおでこに巻いている人を見たこと、一度くらいはあるかと思います。

「必勝」という言葉ももちろん悪くはないのですが、それよりもあなたのラッキーカラーのハチマキや布に志望校を書き、文字を書いた面をおでこ側に持ってきて巻く方が、受験に受かるおまじないにおいては非常に効果的となるのです。

あなたのラッキーカラーというのは、あなたが好きな色という意味になります。

好きな色を身に付けて勉強することで、集中することが出来るのです。

ですから、好きな色のハチマキ、または布を選ぶようにしましょう。布の場合は、おでこに巻ける程度の細さにカットするか、折り曲げて使うようにして下さい。

②用意したあなたのラッキーカラー(好きな色)のハチマキ、または布に、油性マジックを使って志望校の名前を正しく書きます。

正式名称と言いますか、「東大」や「京大」などと略した呼び名ではなく、正しい学校名を書くということです。

③油性マジックを使ってあなたのラッキーカラーであるハチマキ、または布に志望校の正しい学校名を書くことが出来たら、文字を書いた側をおでこに付ける形で巻いて下さい。

念が外へ逃げず、あなたの中に入り込むようにする為にも、必ず文字を内側にしておでこに巻くようにしましょう。

④志望校の正式な学校名を書いた方を内側にし、おでこにハチマキや布を巻いた後は、普段通りに勉強するだけとなります。

至ってシンプルでカンタンなおまじないではありますが、学業成就に絶大な効果があるのです。

言霊(ことだま)のパワーを借りて受験合格のおまじない!!

合格通知

【おまじないで用意するもの】

①鏡

【おまじないの方法】

①受験当日まで、毎日寝る前に鏡を見ます。

②鏡の中の自分を見たまま、「私(僕)は、〇〇校に必ず合格する」と言いましょう。

③言い終えたら、鏡を見るのを止めます。

④そのまま目を閉じて下さい。

⑤目を閉じたまま、頭の中で志望校に合格した自分の姿をイメージしてみましょう。

【おまじないのポイント】

①志望校が決まったその日からでも、絶賛受験勉強中の今でも、明日いよいよ試験本番だという日でも、このおまじないを始めるのに早いも遅いもありません。

強い意志を持ち、ポジティブな未来像をイメージすることで、あなたの念が強力な手助けとなってくれるのです。

試験当日の朝を迎えるまでの間、夜寝る前に鏡に自分の顔をうつしましょう。

姿見でも手鏡でもお化粧道具のコンパクトに付いている鏡でも、あなたの顔をうつすことが出来る鏡であれば、大きさは問いません。

②寝る前に鏡の中の自分を見つめながら、「私(僕)は、〇〇校(志望校の正式名称)に必ず合格する」と言います。

実際声に出して言うことで、言霊(ことだま)というものが生まれ、その言霊が言葉にしたことを実現させてくれると言われてきました。

しかしネガティブな言葉を発しても言霊が生まれてしまう為、「どうせ受かりっこない」とか、「合格点に届いてないし、自分には無理だろう」なんてマイナスなことを口にしてしまうと、言霊がその通りに実現させようとするのです。

だからこそ、「絶対に受かる」といった強い気持ちを、言葉にする必要があります。

③「私(僕)は、〇〇校に必ず合格する」と、志望校の正式名称を入れて声に出して言ったら、鏡を伏せましょう。

更に目を閉じ、あなたが志望校に合格した自分自身の姿をイメージするのです。

受験生の親御さんがこのおまじないを試す時は、お子さんの合格した姿をより強いイメージする必要があります。

上記でお伝えした言霊と同じ、ここでもマイナスなイメージを思い描いてしまうと、このおまじないで生まれたあなた自身の念が、それを叶えようとするでしょう。

つまり、ネガティブな発言をすれば言霊がその通りにし、ネガティブな想像をすれば念がそれを叶えてしまうのです。

必ずこのおまじないでは、ネガティブな発言や発想はしないようにすることが最大のポイントとも言えるでしょう。

イメージする内容は、ポジティブなことであればどんなものでも構いません。

合格発表で喜んでいる姿・友達が出来て好きな人が出来て、成績も優秀で学校生活が物凄く充実している姿・部活やサークルなどで楽しんでいる姿など、志望校に関係するポジティブな想像であれば、自由にイメージしても大丈夫です。

簡単!頭の良い人の念を分けてもらう学業成就のおまじない

瞑想

【おまじないで用意するもの】

①特になし

【おまじないの方法】

①あなたの周りにいる頭の良い人の、利き手がどちらなのかを知りましょう。

②頭の良い人の利き手を知ることが出来たら、あなたの利き手で相手の利き手にあたる肩に触れます。

③相手の肩に触れたあなたの利き手で、パクっと食べる仕草をして下さい。

【おまじないのポイント】

①周りに頭の良い人が1人くらいはいると思うので、その人の利き手がどちらなのかをまず、知る必要があります。

右利きならば相手の右肩に、左利きならば相手の左肩に、あなたの利き手で触れて下さい。「ねぇねぇ」と用事があるフリをして、軽く触れる程度で大丈夫です。

②相手の利き手にあたる肩に、あなたの利き手で触れることが出来たら、手の平をパクっと食べるような真似をして下さい。

これで頭の良い人の念をあなたの中に取り込むことが出来、学業成就に繋がります。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、受験生必見の中学・高校・大学など受験に受かる学業成就のおまじないをご紹介させて頂きました。

冒頭でもお伝えしましたが、学業成就には受験を受ける本人の努力が必要不可欠です。何もせずにただおまじないの力だけで、天才になるなんてことは出来ません。

本人の努力という料理に、おまじないという調味料をプラスしてあげることで、受験合格といった目標が達成出来るのです。

よくおまじないで、人に見られたり聞かれたりすると効果がなくなる…なんて言いますが、こうした学業成就などのおまじないにおいては、人に聞かれても見られても効果に大差はありません。

また、受験を受けられる本人ではなく親御さんが試しても、同じく効果を得ることが出来ます。ただしこの場合、きちんと受験を受ける本人のことを強く思い浮かべながらおまじないに取り組むことが、最も重要なポイントとなってきます。

どれもカンタンに試せるものばかりとなっていますので、おまじないの力を借りて是非学業成就して受験に合格して下さいね。

きっとこれらのおまじないが、あなたの力になってくれることでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次