MENU

【風水】絶対ダメ!運気を下げる間取りと理想的な間取りの作り方!

家の間取り

こんにちは、管理人の凛です。

風水においては、運気を下げる間取り・運気を上げる間取りという考え方があります。
これから住宅の購入を検討しているのであれば、ぜひ運気を上げる間取りを選びましょう。
中古住宅やマンション・賃貸住宅等で、自分で間取りを決められない場合でも、最低限気を付けたいポイントがあります。

今回は、家選びの参考としていただく為、運気を左右する重要な間取りについてご紹介いたします。
運気を上げたい方は参考にしてみて下さいね。

目次

風水で運気を左右する重要な間取り

玄関

風水では、家の間取りが様々な運気を左右すると考えられています。
建売住宅やマンションなど、すでに間取りが決まっている場合は難しいですが、これから注文住宅を考えているのであれば、ぜひ間取りに風水の要素を取り入れてみましょう。

風水で特に重要とされている場所は、玄関・寝室・キッチンです。これらの配置を良くしておけば、良い運気が流れ込みます。
また、その他の場所も意識しておきたいポイントがあります。順番にご紹介いたします。

玄関

玄関は人が出入りするとともに、気も出入りする重要な場所です。玄関は風水で「収気」と呼ばれ、様々な気を集めます。
玄関の位置は吉方位と呼ばれる東・南東・南・西・北西に位置するようにしましょう。
また、本人の吉方位を調べる為に、本命卦を使って家主にとっての吉方位を割り出し、最大吉の方位である”生気”の位置にするのもおすすめです。
玄関は家の全ての運気の土台です。どの間取りよりもこだわる必要があります。間違っても、鬼門と呼ばれる北東に玄関を構えないようにしましょう。

玄関を出てすぐの場所が、交通量の多い道路なのも、乱れた気が入ってくるのであまり良くありません。その場合は、門から玄関までの間に庭を作りましょう。乱れた気が入ってくるのを防ぐ事ができます。

土地の構造上吉方位に玄関を設置できない場合は、玄関を明るく開放的な空間にしましょう。良い気が入りやすくなります。
マンションやアパート、建売住宅等、玄関の配置を変えることができない場合には、とにかく玄関だけは明るい雰囲気を作り、良い運気を取り込めるようにしておきましょう。

また、玄関付近に不浄の場所と呼ばれるトイレをレイアウトするのも、あまりオススメできません。トイレは玄関からせっかく入ってきた良い運気を全て吸い取ってしまいます。これは風水の基本ルールですから、ぜひ家の間取りを考える際に頭に入れておいて下さい。

寝室

寝室は1日の疲れを取り、次の日へのパワーを溜めるための場所です。風水でも玄関と並ぶくらい重要な場所です。寝室の間取りにもこだわりましょう。
寝室の吉方位は北・南東・東です。運気の流れが良く、日が昇る方角である東は、活力等の運気を取り入れるのに適しています。

寝室の間取りが悪いと睡眠の質が悪くなり、いいエネルギーを取り込むことが出来ず、体調を崩してしまうことさえあります。
また、ベッドの位置も運気に大きく関係しています。間取りを考える時点で、ベッドをどこに置くのかも考えましょう。
どの方角に窓を設置するかで、取り入れる事が出来る運気も変わってきます。

また、寝室の壁に出っ張りがあると、その部分から悪い運気が生まれてしまい、リラックスした空間を作れません。
出っ張りがない設計にするか、どうしても出っ張りがある場合は、その角を観葉植物等で隠すようにしてください。
パーテーションを作ったり、インテリアを配置して、角ばった部分を仕切るのもオススメです。

キッチン・ダイニング

キッチンは家族の英気を養う食事を作る場所で、ダイニングはその食事を家族で美味しく食べるための場所です。
キッチンやダイニングはしっかり光を取り込み、気の流れが滞らない風通しの良さがあると風水的にはとても良いでしょう。
キッチンの吉方位は東・南東・北西です。

また、キッチンは風水的には相反する火と水を同時に扱う場所でもあります。
気の流れを考えた空間設計をし、窓を作って、風通しの良い間取りにしましょう。

トイレ

窓があるトイレ

トイレは不浄の場所です。良い運気を吸い込んでしまう為、そもそも凶の存在だと言われています。
とはいえ、トイレは生活していく為にはとても重要な場所です。
トイレに吉方位はないのですが、玄関の近くではない場所で、風通しの良い場所を選びましょう。
また、いわゆる吉方位に配置するよりも、凶の方角に設置する方が良いとも言われています。

トイレが密閉されていると、陰の気が常にこもってしまいます。こまめな換気を心掛けましょう。
間取りを考える際に、トイレに小窓を作れば、陰の空気を溜め込まずに済みます。また、できるだけ壁の色や照明を工夫して明るい空間を作りましょう。

リビング

リビングの間取りを考えるときは、まず日当たりの良さを優先させましょう。他のどの部屋よりも、日当たりが重要になる部屋です。
日当たりが良く、陽の気をしっかり取り込める場所で居心地が良ければ、家族はリビングで時間を過ごすようになります。
しかし、陰鬱として空気が溜まり、居心地が悪ければ、家族はリビングに寄り付かず、家族運が悪くなってしまうのです。

また、家族の調和を図る為にも、リビングは家族のそれぞれの部屋からアクセスしやすい場所に配置するのがベストです。
間取りだけでなく、明るい雰囲気のリビングを作るように心掛けましょう。

子供部屋

大事なお子さんが明るい未来を歩いていくためにも、子供部屋の配置をどうするのかはとても重要です。
子供部屋の吉方位は東・南東・北・南西と言われています。どういったお子さんに育って欲しいのかによっても、配置すべき場所は変わります。
明るく活発なお子さんに育って欲しいのであれば、エネルギッシュで全ての始まりを表している東の方角、落ち着きがあり勉強にもしっかり集中して欲しいのであれば南東の方角が良いでしょう。

しっかり疲れを取り翌日への英気を養うためにも、東の方角に窓を作り、朝日を毎日浴びることができるような間取りにしてあげると良いですね。

運気を下げる間取りの特徴

間取りをチェック

ここからは運気を下げてしまう絶対に避けたい間取りをご紹介いたします。
中古住宅・マンション・賃貸住宅等で家探しをしている場合でも、最低限これからご紹介する間取りは避け、良い運気を保てる空間を探しましょう。

正中線・四隅線に不浄の場所がある

正中線とは”宅心”と呼ばれる住宅の中心の場所から、南北に一直線に引いた線です。
一方、四隅線とは、宅心から東西に引いた線です。
この正中線と四隅線の線上に不浄の場所があるのは、風水的にかなり悪い配置となってしまいます。

正中線と四隅線というのは、家の中でも最も強い気が集まる場所で、神聖な場所として考えられています。
良いエネルギーもたくさん集まる場所ですが、この線上に不浄の場所を配置してしまうと、せっかくの良い気が吸い込まれてしまいます。

不浄の場所と呼ばれているのは、トイレ・バスルーム・キッチンのシンク等、汚れた水が流れ出る場所です。
また、不浄の場所ではありませんが、換気扇・ゴミ置場・ゴミ箱・コンロなどが正中線や四隅線上にあるのも、運気を下げてしまう為オススメできません。

玄関から真っ直ぐ続く長い廊下

気の流れは曲線を描くように入ると良いと言われています。
玄関は全ての気の出入り口となる場所ですが、この玄関から真正面に真っ直ぐ続く長い廊下があると、運気の流れが淀んでしまいます。
できるだけ曲線的な設計にするのが好ましいですが、設計上無理な場合は、すだれ等を使って気の流れを緩めてあげましょう。

また、玄関から真正面に窓が見える設計は漏財宅と呼ばれ、風水的には良くありません。
玄関から続く廊下とリビング等の別の部屋の先に窓があったとしても、漏財宅となってしまいます。
窓以外でも、バルコニーや小窓等、外が見えてしまう物は全て良くありません。間にドアがあれば良いのですが、ない場合はパーテーション等で仕切りを作りましょう。この場合は、すだれやカーテンなどで仕切るのではなく、強固な素材でしっかりと仕切る必要があります。

宅心に物置がある

階段下収納

家の中でも強い気を集める正中線と四隅線ですが、この2つの線はどちらも「宅心」と言って、家の中心を通っています。
宅心には正中線も四隅線も通っている為、特に強い気が集まり、この宅心上に何があるかによって運気が大きく左右されます。

最近の戸建住宅では、家の中心に階段を配置し、その下のスペースを物置として使う設計も増えてきています。しかし、宅心に物置を置くと運気が下がるとされています。
宅心に階段があるだけでも、風水の配置的にはあまり良くないのです。さらに物置を宅心に配置してしまうと、悪い運気が溜まってしまいます。

半地下物件やロフトの物件

スペースを有効活用してより広い空間を作り出すことができる半地下やロフトは、最近とても人気があるタイプの間取りです。
しかし、風通しが悪い半地下やロフトの間取りは、風水的には運気を下げる間取りと考えられています。

半地下は地下になっている部分の風通しが悪く、気の流れが滞りがちでです。
また、日当たりが悪い事が多く、湿気も多くなってしまう為、陰のエネルギーが溜まりやすい場所でもあります。

ロフトは物置として使用するには問題がないのですが、最近は寝室や子供部屋等の生活スペースとして利用している人が増えてきました。天井が低く、大きな窓も設置出来ないロフト部分は、必然的に風通しが悪くなります。気の流れが悪くなり、悪い気ばかりが溜まってしまいます。
そこを寝室や子供部屋にすると、それらの悪い気を吸い込んでしまう為、運気はどんどん下がる一方です。

それでもどうしても半地下住宅に住まなければならない場合や、ロフトを生活スペースにしなくてはならない場合は、できるだけ明るい空間にし、アロマやお香を焚いたりして、良い運気が入り込みやすい空間にしておきましょう。

運気を上げる間取りの特徴

日当たりのいい玄関

それでは逆に運気を上げる間取りには、どのような特徴があるのかをご説明いたします。
運気が良い家の間取りは、家相が良いと言われます。今から注文住宅の設計を依頼する人はもちろん、すでに間取りが決まっている物件を探す場合でも、家相が良い物件に出会ったのであれば、とてもオススメです。

玄関が南向きで日当たりが良い

全ての運気の出入り口で、家の運の土台となる玄関が南向きで日当たりが良い物件は理想的な物件といえます。
もちろん、玄関は道路に面している方が使い勝手が良くなる為、絶対に南向きでないといけないわけではありません。可能であれば、南向きでしっかり日当たりが当たる場所に玄関を作りましょう。

近隣の住宅や大きなマンションなどに日当たりを塞がれていない物件は、風水的にとても良い物件と言えます。

お風呂はが東・東南・北西の方角にあり日当たりが良い

不浄の場所でもあるお風呂ですが、1日の疲れを癒し、悪い運気を洗い流す場所でもあります。
家の東・東南・北西の方角にあり、日当たりが良い状態にあるお風呂場がベストです。これらの方角は、寒くもなく暑くもなく、お風呂の水の気とも相性がとても良いと言われています。太陽の導線上でもある為、しっかりと陽のエネルギーを取り込めます。

欠けがなく張りがある

欠けとは壁の凹面のこと、張りは凸面のことを指しています。
この欠けは、悪いエネルギーを生み出す場所と言われています。インテリアや観葉植物などで隠し、悪いエネルギーが生まれるのを防ぎましょう。できたら、もともと欠けのない家が理想です。
反対に張りは吉と言われていて、張りがあるとそこからいいエネルギーが生まれます。意外と見落としがちな部分ですが、間取りを設計する際や、家探しをする際は、この欠けと張りに注意してみましょう。
運気がアップする間取りを選べます。

まとめ

間取りは簡単に変えられるものではありません。住み始める前にしっかりと吟味したい部分です。
風水において間取りは運気を左右する重要な要素と考えられています。
間取りが悪ければ、どうしても運気は下がりがちです。

可能な限り運気が上がる間取りを意識しましょう。どうしても運気が下がる間取りになってしまう場合には、風水的に良いとされるインテリアや色等を使って補うと良いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次