MENU

【夢辞典】夢の意味がすぐに分かる夢診断!ワ行の言葉

物・服、ワンピース

こんにちは、管理人の凛です。

皆さんが見る夢には、深層心理が現れているものから近い未来の予兆まで様々な意味があります。夢に出てきたもの1つ1つの意味をよく考え、夢がもたらすメッセージを解析するのは、大変ですが楽しいことでもありませんか?
今回はワ行から始まる言葉の夢事典をご紹介いたします。

目次

ワの付く言葉:ワイン・ワンピース

ワイン

美味しいワインの夢は「楽しみ」の象徴

ワインを始めお酒に関する夢は、楽しみの象徴として考えられています。その中でもワインは、色や扱い方によって様々な意味を持っています。

ワインをグラスにそそぐ夢

赤ワインの夢は情熱や生命力が高まっていることを現し、趣味など興味を持っていることに情熱を持って取り組める状態で、仲間が増えてより充実するというような意味があります。

ワインを注いでいるのがあなたならば、あなたが中心となって仲間を呼び込む状態で、他の人が注いでいた場合は、その人があなたを仲間に誘ってくれるでしょう。

白ワインが夢に出てきた時は名誉や地位が近いうちに手に入る可能性があることを現しています。バラ色なロゼワインの夢は、恋愛関係の充実を現しています。
フリーな人でもそのうち素敵な出会いがあるかもしれませんよ!

グラスいっぱいのワインを飲み干す夢

グラスに入っているワインの量は、楽しみの度合いと比例しますから、なみなみと注がれている場合は、とても充実した時間を過ごせることを暗示しています。
飲み干すのは、その楽しみを自分の中に取り込むという意味があります。

濃い赤のワインをこぼす夢

キリスト教の礼拝では、血と肉として赤いワインとパンを口にすることがあるように、濃い赤のワインは見た目が血によく似ています。
そんな濃い赤のワインをこぼす夢を見た場合は、健康状態に何らかの変化や不安が出る前兆とされています。

誰かにこぼされた場合は、あなた自身に問題や責任は無く、どうすることもできませんが、あなたがこぼした場合は、あなたが原因となる可能性が高いです。
対人関係が原因かもしれません。周囲との接し方などに気を配るよう心がけるといいでしょう。

ワインの入ったグラスが汚れていたり、割れる夢

ワイングラスが汚れていたり、割れたりする夢を見た時は、体調を大きく崩しやすい状態という警告が含まれています。
念のため健康診断を受けたり、休養を多めに取ったほうが良いでしょう。

女性らしさを表すワンピースの夢は「優しさ」の象徴

スカート部分が柔らかく、ふんわりとしたデザインも多いワンピース。夢に出て来る時は、女性らしさや優しさの象徴と考えられています。

花柄のワンピースを着ている夢

花柄のワンピースを身につけている夢は、花が咲くように幸せで満ちている状態を現しています。幸せな時は気持ちにも余裕ができるため、大らかになり優しい気持ちにもなるものです。

ドット柄のワンピースを選んでいる夢

ドット柄のワンピースが夢に出てくる時は、興味や関心が広がっている状態を現しています。そういった柄のワンピースを選んでいる夢を見る時は、優しさの対象を広げたいという気持ちが強くなっているかもしれません。

ただし博愛主義も相手が異性の場合などは、接し方を間違えると相手側に変に気を持たせてしまうことにもなるので、気を付けて下さいね。

トロピカルなど地域特有の柄のワンピースの夢

トロピカルな花やフルーツ柄のワンピースの夢を見た場合は、南国に関するものが幸運をもたらす予兆です。
長期休暇の旅行先に選ぶと、良い事があるかも知れませんよ!具体的な地域がわかる柄の場合は、その地域に注目してみましょう。

ワンピースを脱ぐ夢

着ているものを脱ぐ夢は、現状打破や今までの殻を破って新しい事にチャレンジしたいという気持ちの現れです。
どんなことでも受け容れてニコニコするだけが優しさではありませんし、勝手なイメージで固められて窮屈に感じているかもしれません。

周囲が思っている自分とのギャップに悩んでいませんか?思い切ったイメージチェンジで新しい自分を認めてもらういい機会かもしれませんよ。

男性の場合

あなたが男性の場合、夢の中とは言え自分でワンピースを着ることはまれかと思いますが、知っている女性がワンピースを着て現れた時は、その人があなたに幸運をもたらす鍵となってくれるでしょう。

一般的に使われる日本語にヲとンから始まる言葉はありませんから、ワ行はワから始まる言葉のみのご紹介となります。

夢診断のポイント

本とベッド
夢診断をより正確にする為には、目覚めてからすぐに記録することをオススメします。夢から覚めて布団の外へ出た途端、夢の内容は記憶からすごいスピードで抜け落ちていきます。

枕元にメモと筆記具を用意するのも良いですが、スマホなどでボイスメモを録るのもオススメです。夜中に目覚めた時も、より簡単に記録できます。

記録した内容は少し時間を置いてからじっくり考察します。1〜2日は置いておくと良いでしょう。翌日の夜などに夢のヒントが出てくることもあるからです。
連想を重ねても考察が難しい時は、更に時間を置きます。そのうち夢の中でその答えやヒントが出てくる事もあるので、慌てずに待ちましょう。

夢診断があまり良くない内容を示唆していたとしても、悲観的にならないように。
夢はこれから起こりうるトラブルの可能性を警告しているだけですから、しっかり対策を取れば、防ぐことも充分に可能です。夢の内容に気を取られすぎないように、前向きに考えましょう。

まとめ


古くは旧約聖書の時代から夢診断で吉凶が占われ、ずっと迷信めいたものだと考えられていました。

しかし、オーストリアの精神科医・フロイトが著作「夢判断」(1900年)で精神分析学と心理学に基づいた解析によって「夢は抑圧された記憶を現したもの」と発表しました。

その後、弟子であるユングにより夢の中に出てくる人物が象徴化されたり、抽象的な象徴が擬人化されるという事も研究されました。こうした解釈は、現代の夢診断にも大きな影響を与えています。

夢に出てきた人物、モノ、色や形などはそれぞれ意味をいくつも持っています。
その夢があなたにどのような事を告げようとしていたのかは、1つ1つが持っている意味をよく知り、その上で全体的に考えて診断する必要があります。

先ほど紹介したワインの夢でも、ワインの色や、そそぐ・こぼすなどの動作、グラスの状態によってその意味が変わります。

夢がもたらすメッセージを明確に捉えるために役立つのが、今回アイウエオ別にご紹介してきました「夢事典」です。是非参考にされて、夢からのメッセージをしっかりと受け取って下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次