【浄化】超簡単!見るだけで不幸や不運を断ち切る待ち受け画像14種
こんにちは、管理人の凛です。
私たちが生活する上で、もはやなくてはならないものとなったスマートフォーンや携帯電話。実は、その待ち受けの画像をある神様や植物に変更するだけで厄除けができるのです。また、魔除けだけでなく金運上昇などのプラスアルファの効果があるものもあります。
今回は、不幸や不運を断ち切る厄除け効果のある待ち受け画像を紹介します。
厄除け効果のある待ち受け画像14選
厄除けや不運を断ち切る画像と言っても神系、植物系など様々な画像があります。あくまでも「待ち受け」ですので、効果があり、且つ自分の好みに合った画像を選んでください。
神様系画像
◎毘沙門天
誰もが一度は聞いたことのあるこの名前。毘沙門天は仏教の四天王の一人で、北方を守護する財宝の神です。右手に矛、左手に宝塔、甲冑で身を固めるなど勇ましいその容姿は、全国各地広く知られ、開運厄除の力があるとされるその力から多くの人から信仰されています。また無病厄災の力もあると言われています。
◎鍾馗
鍾馗(しょうき)は道教の神です。この神も魔除けの力を持っています。鍾馗は唐の時代、6代皇帝玄宗の夢の中で、宮中を荒らす子鬼を食べて退治する大鬼として描かれるほど恐ろしい力を持っています。しかし、この夢で鍾馗は、「自殺した自分を手厚く葬ってくれた高祖皇帝の恩に報いるためにやってきた」と述べているため、律儀で誠実な性格も垣間見えます。
鍾馗を待ち受け画像にする際は、厄除けの効果に対する御礼の言葉をかけると効果が長続きします。
◎ヴィシュヌ
世界を3歩で自由気ままに闊歩できる桁違いに強力なパワーを持つインドの神様です。破壊神として有名なシヴァ、彼を生み出した創造神ブラフマーを生み出した神と言われており、その起源はかなり古いと言われています。太陽神スーリヤを取り込むなど、インド最高神の一人と言われるシヴァでさえ恐れおののく存在です。
デザイン系画像
◎五芒星
おまじないでも多く使われている五芒星には厄除けの効果があります。それぞれの頂点が「木・火・土・金・水」を表わしており、5つの根源的要素がそれぞれに相互作用を及ぼすことで完全体となっており、魔除けの効果があると言われています。
◎六芒星
六芒星も五芒星と同じく大きな厄除け効果があります。六芒星は、ユダヤ教を表すシンボルや日本でも籠目紋と親しまれています。また、六芒星を構成する2つの三角形は「男性と女性」「火と水」などを表わすため、それぞれ相互作用を及ぼすことで安定したエネルギーを生み出す効果があります。自然界でも亀の甲羅や蜂の巣などで使われており、かなりのパワーを持っています。
六芒星を身の回りにつけておくとその人自身のオーラのバランスも取れ、運気が循環し始めるため、不運が続くと感じる人は、最初に六芒星を待ち受け画面にすることをおすすめします。
◎ナザールボンジュウ
あまり聞き覚えのない単語かもしれませんが、おまじないなどでは非常に効果のあるトルコのお守りです。
青、白、水色で構成された目のデザインで、邪視によって災いを払いのける力があります。
また、災いを払いのけるだけでなく強い邪視を受け入れる能力もあるため、外界の邪視からの身代わりにもなってくれます。
お土産などでナザールボンジュウ自体を手に入れた場合は、携帯にナザールボンジュウを付け、他の魔除け効果のある待ち受け画像にすると更に効果が高まります。
◎ファティマの手
ファティマの手は、モロッコが起源と言われ、イスラム教徒の中で広く知られる魔除けアイテムです。自分に向けられた邪視を払ってくれる効果があります。
メソポタミア文明や古代カルタゴなどに登場した古くから効果の信じられている魔除けです。
イスラム教の預言者ムハンマドの4番目の娘、ファティマが災害や不幸を防ぐ能力を持っていたことが、この魔除けの起源だと言われています。
◎スクェア・ノット
スクェア・ノットは古代ヨーロッパで栄えていたケルト文化の魔除けです。
輪廻転生という考え方が存在するケルト文化では、永遠に循環するようなデザインが多く見られます。このスクェア・ノットも循環するようにデザインされています。スクェア・ノットは四季、火・水・風・土など4元素から構成されるものを表わし、ケルト文化では4という数字を安定したものと考えています。
そのため四角いデザインであるスクェア・ノットは魔除け・守護の効果が大きいと言われています。
植物系
◎あじさい
梅雨の風物詩、あじさいには魔除けの効果があります。あじさいは魔除けだけでなく多くの能力があり、金運上昇、病気平癒の効果もあります。オシャレに綺麗な待ち受け画像を求めている人には一石二鳥です。
また、待ち受けではなくあじさいの模様が施されたスマートフォーンケース等を着用するなども効果があります。
◎柊
クリスマスシーズンに活躍する柊ですが、日本では古くから魔除けの効果があると言われており、そのために庭に植えられることも多いのです。表鬼門に柊、裏鬼門にナンテンと言われるほど魔除けとして慣れ親しまれています。柊の葉が持つ棘を邪気が嫌うとして魔除けの効果があると信じられています。
◎サボテン
多くの人に人気のあるサボテン。観賞用として親しまれる小さなサボテンから荒野にそびえ立つおおきなサボテンまでいずれも魔よけの効果があります。サボテンは、多肉植物に分類されます。棘を持つ多肉植物は、邪気を吸収する効果があると言われているため、待ち受け画像にはピッタリといえます。
また、場の浄化としての効果もあるため、メールのやり取りなどデバイスを多く使用する仕事をしている人は、サボテンを待ち受けにすることで仕事運も上手く循環し始めるでしょう。
◎アロエ
アロエもサボテンと同様、棘を持つ多肉植物です。サボテンよりも浄化作用としての効果が大きく、負のエネルギーを取り去ってくれます。
◎にんにく
多くの料理で使用されるにんにくは吸血鬼が嫌うと言われる魔よけ効果があります。日本でも魔よけとしての効果があると言われており、ヤマトタケルもにんにくを使って厄除けを行なったという言い伝えがあります。
◎ゼラニウム
日本でもガーデニングを行う人に人気のゼラニウムは、ヨーロッパで古くから魔よけの効果があるとして親しまれてきました。
植物として実際に殺菌作用や駆虫作用があるなど、沢山の効力を持つ植物です。花の色も綺麗であるため、魔よけと癒しを同時に求める人にピッタリの待ち受け画像でしょう。
不運や不幸は、身近なところから断ち切ることができます。何から始めれば良いのかわからない人は、まず携帯の待ち受け画面を変更してみてはどうでしょうか。
★おまじないを行う前にコチラの記事をどうぞ★→【必読】おまじないをする前に絶対に知っておくべき事と注意点