【縁切り神社:京都編】悪縁断ち切って良縁を招くオススメ神社5選!
こんにちは、管理人の凛です。
学校、職場、ママ友など、自分が付き合う人を選べない環境というものは沢山あります。そしてそういったコミュニティーの中に必ずいるのが「関わりたくない人」。
この人と一緒にいると気分が悪くなる、良くない事が起きる、離れたいのになかなか離れられない。そんな人と一緒にいるとこちらのパワーを奪われてしまい、どんどん運気が下がっていってしまいます。
悪縁を断ち切って気持ち良く毎日の生活が送れるよう、悪い縁を断ち切って良縁を招く京都のオススメ神社5選を紹介します。
京都最強の縁切り神社「安井金比羅宮」【京都市東山区】
京都の人気観光スポットである祇園にも近く、アクセスも良好なこの安井金比羅宮は飛鳥時代に起源のある古い神社。
テレビでも度々紹介されている、京都ナンバーワンとの呼び声高い縁切り神社です。
本殿に祭られている主祭神である崇徳(すとく)皇が讃岐国に流刑された時に、この安井金比羅宮に籠って全ての欲や未練などを断ち切った、という事から縁切りにご利益のある神社として有名になりました。
安井金比羅宮の境内には「縁切り縁結び碑」という縁切りと良縁結び、どちらにもご利益がある霊石があります。
この霊石は高さ約150センチ、幅は3メートルととても大きく、真ん中には大人一人が入れるギリギリの穴が開いています。
この穴に縁切りにご利益のある「神様の力」が宿っていると言われています。
まずはきちんと参拝を済ませた後に、近くの「形代授与所」で形代(かたしろ)という紙に願い事を書き込みましょう。
願い事の形代を手に持ち、石の表側から穴を通り、悪い縁を断ち切ります。
そして次に裏からもう一度穴を通り、良縁を祈って下さい。
最後に手に持っていた形代を霊石に張り付けて祈願終了となります。
この安井金比羅宮は観光客の方がとても多く、とくに休日や日中は混雑する日も多いです。
霊石での祈願の際は順番やマナーをしっかり守りましょう。
また社務所には、縁切りのお守りも売っているのでそちらを購入するのもオススメです。
こちらのお守りは郵送でも購入する事が出来るので、ご希望の方は問い合わせてみて下さい。
縁切りの祈願をしている所を他の人に見られたくない、という方も多いかと思います。この安井金比羅宮は24時間参拝出来るので人の少ない時間帯を狙って祈願できます。
ただし、お守りや御朱印などをいただく社務所が開いているのは、午前9時から夕方5時30分までなので御注意下さい。
ご利益 | 縁切り、良縁、海上安全、交通安全 |
---|---|
御朱印 | 〇 |
住所 | 京都市東山区下弁天町70 |
アクセス | ・JR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から市バス206系統北大路バスターミナル行、「東山安井」下車、南へ徒歩1分 ・京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分 ・阪急京都線「河原町」駅から徒歩15分 |
電話番号 | 075-561-5127 |
参拝時間 | 終日 |
参考URL | 安井金比羅宮 |
幸せな人は近づいてはいけない?「菊野大明神」【京都府京都市】
こちらは安井金比羅宮とは違って、観光客の方が沢山いるわけではないので日中もとても静かです。
なんでも、昔から「結婚が決まっている人は菊野大明神に近づいてはいけない」と言い伝えられてきているとか。
そのくらい縁を切るご利益が強いという事です。
菊野大明神の御神体は「深草少将腰掛石」という霊石です。
かの有名な平安時代の絶世の美女「小野小町」に恋をした、「深草少将」という若者の悲しい恋のお話が基となっています。
その美貌に虜になった深草少将は小野小町に「わたしの所に百夜通ったら、あなたの思うままになりましょう」と伝えられます。
沢山の殿方に言い寄られていたはずの小野小町ですから、冗談のつもりで深草少将をからかったのかもしれませんね。
しかし深草少将は、その言葉を信じ、本当に百夜通う事を心に決めたのです。
毎晩小野小町の屋敷に行くも、会う事は出来ず。
自分が屋敷に来たという印に木の実や草花を置いて一人帰っていきました。
その百夜通いの最中、疲れた深草少将が休憩のために腰掛けていたと言われていた石が現在の菊野大明神の御神体です。
小野小町への愛が本物だと証明するために毎晩屋敷へと通い続けていた深草少将ですが、なんと100日目の夜に力尽きて亡くなってしまいました。
厳しい夜を乗り越えたのにも関わらず、小野小町と結ばれる事が出来なかった深草少将の無念の思いが石に宿り、悪縁を断ち切る御神体となったそうです。
菊野大明神が祀られている法雲寺には「かわらけ割り」というものがあり、
「かわらけ」と呼ばれる薄いお皿に願い事を書いて、厄払いの石の上で割ると縁切りに効果があると言われています。
【かわらけ割りの参拝方法】
- まずはかわらけを購入します。参拝に必要な護摩木やろうそくのセット販売もあるので詳しくは参考URLをご覧になってみて下さい。
- 手水舎で手を清める
- ろうそくとお線香に火をつけお供えする。
- 「菊野大明神」にお参りし、時計回りに進む。お参りの際は2拝2拍手1拝をしましょう。
- かわらけにお願い事を記入しましょう。
- 縁切り祈願の場合は、外に置かれた厄払いの石の上でかわらけを割ります。
- 最後に豊川大明神にお参りをします。ここでも2拝2拍手1拝をします。
ご利益 | 男女関係、友人関係、仕事関係(上司・部下)、いじめ、ストーカー、病気 |
---|---|
御朱印 | 〇(法雲寺) |
住所 | 京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町364-1 |
アクセス | ・地下鉄烏丸線「京都駅」→「烏丸御池駅」下車(3駅目乗り換え)。東西線「烏丸御池駅」→「京都市役所前駅」下車、徒歩約5分 ・阪急京都線「河原町」駅から河原町通を北へ。徒歩15分。 |
電話番号 | 075-241-2331 |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
参考URL | 菊野大明神 |
「21日間参拝」で縁切りを叶える「瑞光寺」【京都府京都市】
全ての欲や悪運から縁を切りたい方におススメの神社です。
京都に生まれた日蓮宗の僧侶、「元政上人」が開祖(宗教を創設した人)となった事から「元政庵」とも呼ばれています。
元政は江戸時代初期の高僧でした。日蓮宗の創始者としてだけで無く、教育の分野でも活躍し、詩人としても広く知られていました。
元政の出身は彦根藩の武士。
武士である彼が出家をして僧侶になったのは、ある悲しい恋の話が理由であったと言われています。
【元政と高尾太夫の叶わぬ恋】
元政は武士として生活していた頃、江戸吉原で「高尾太夫」という名の美しくとても有名な遊女と出会い、恋に落ち婚約にまで至りました。
しかし仙台の藩主に見はじめられた高尾太夫は身請けの為に大金を積まれ、引き取られてしまいました。
藩人にすぎなかった元政は高額な高尾太夫の身請け金を支払う事が出来ず、二人は想い合ったまま離れ離れになってしまいます。
仙台藩主に身請けされた後も一途に元政を愛していた高尾太夫は仙台藩主と一度も枕を交わす事は無く、一度も枕を交わさなかった事に怒った藩主に幽閉されてしまいます。
どんなに怖い思いをしても、脅されても元政への想いを貫き他の男性に身体を許さなかった高尾太夫ですが、最期は隅田川を下っていた船の中で斬り殺されてしまいました。
愛する人を守れなかった悔しさや悲しみを振り払うために、元政は武士という身分も俗世も何もかも捨て、出家してしまいました。
そういったエピソードから、瑞光寺は縁切りにご利益があるとされています。
瑞光寺には「21日間参拝」と言われるものがあります。
元政の遺言により建てられた墓標である三本竹にお百度参りをすると、縁切りや縁結びのお願いが叶うと言われているのが特徴です。
縁切りのお願いをするには、元政のお墓の周りを逆時計回りに、ご自分の年齢の数だけ回ります。
縁を切りたい相手がいる方やストーカー被害、パートナーの浮気に悩んでいる方はこの参拝を21日間する事で、そのご利益を得られるでしょう。
ご利益 | 縁切り、縁結び、病気、厄災 |
---|---|
御朱印 | △ |
住所 | 京都府京都市伏見区深草坊町4 |
アクセス | ・JR奈良線「稲荷」駅徒歩7分 ・京阪本線「深草」駅徒歩8分 |
電話番号 | 075-641-1704 |
参拝時間 | 10:00~16:00 |
参考URL | 瑞光寺 |
鬼の神様が縁切り成就をしてくれるパワースポット「橋姫神社」【京都府宇治市】
不倫、浮気、DVやストーカーなど男女間のトラブルに悩んでいる方におススメしたいのが、「鬼の神様」がいると言われている橋姫神社です。
橋姫神社の縁切りのご利益はとても強力なので、ご夫婦やカップルでの参拝は控えた方がいいでしょう。
橋姫神社観光などで人気な神社に比べると小さく、ひっそりとした神社です。
入り口は2m程度、境内の広さは約十畳程の小さな神社なのでもし観光で訪れる際には見落とさないように注意が必要です。
さて何故橋姫神社には、「鬼の神様」がいて、縁切りにご利益があるのでしょうか。
その理由には少し怖い昔のお話が関係していました。
【鬼の神様の誕生秘話】
その昔、神社の名前の由来でもある「橋姫」という女性がいました。
橋姫はとても嫉妬深い女性で、愛する男性が他の女性を愛し、自分を捨ててしまった事にひどく落ち込み、そして怒り狂いました。
男性を恨んだ橋姫は自分を鬼にしてくれ、と貴船大明神に懇願します。
神からのお告げを受けた橋姫は髪を五つに分けて結い、頭には松明を3本灯した姿で、なんと宇治川に21日間も浸かったのです。
そうして恨みの塊として生きたまま鬼となった橋姫は、男性だけでなく周囲の人間まで八つ裂きにして殺してしまったと言われています。
橋姫のこの事件は源氏物語や平家物語でも描かれるほど有名な出来事で、橋姫が浸かった宇治川をカップルで渡ると橋姫に別れさせられてしまう、と言い伝えられてきました。
こうした背景がある事から、橋姫は「嫉妬の神様」とも呼ばれています。
地元の方々もこの神社にはあまり近づく事がないそうなので、休日の昼間でも人影は少なく、境内は静寂に包まれている事が多いです。
ご利益 | 縁切り |
---|---|
御朱印 | △(社務所は月、水、金のみ開いているとの情報もあるが詳細は不明) |
住所 | 京都府宇治市宇治蓮華46 |
アクセス | ・JR奈良線宇治駅から徒歩10分 ・京阪宇治線宇治駅から徒歩10分 |
電話番号 | 0774-21-2017 |
参拝時間 | 9:00~17:00 |
参考URL | 橋姫神社 |
水の力で縁を切る「鉄輪井」【京都府京都市】
最後にご紹介したいのは、京都府京都市にある鉄輪井(かわなのい)という井戸です。
神社ではありませんがこちらも京都の中でもとても縁切りのご利益があるスポットです。
この井戸は別名「縁切り井戸」とも呼ばれていて、この井戸の水を、縁を切りたい人に飲ませるとその人との縁が切れると言われています。
昔から、恋人やパートナーの不倫相手に消えてほしいと願う人たちが、この鉄輪井に訪れては水を持ち帰り相手に飲ませていたそうです。
現在、鉄輪井の水は枯れてしまい汲んで持ち帰る事は出来なくなってしまいましたが、ペットボトルに自分で用意した普通の水を入れて持参し、お供えをして参拝をすれば水を飲ませるのと同等のご利益が得られると言われています。
昔はこの井戸をご神体として命婦稲荷神社のお稲荷さんを祀っていましたが、現在はもう神社が閉鎖してしまい、鉄輪井は住宅街の中にひっそりと影を潜めている状態です。
民家に挟まれてぱっと見では見つけられない場所にありますが、参拝される場合は「鐡輪跡 (かなわあと)」と書かれた石碑を目印に探してみて下さい。
また参拝の際は、周辺住民の方の迷惑にならないように気を付けましょう。
ご利益 | 縁切り |
---|---|
御朱印 | × |
住所 | 京都市下京区堺町通松原下ル鍛冶屋町254 |
アクセス | 地下鉄烏丸線「五条駅」徒歩5分 |
電話番号 | なし |
参拝時間 | ― |
参考URL | なし |
まとめ
沢山の神社や仏閣がある京都。
その中でも特にご利益のある縁切りの神社を5つ紹介しました。
有名な観光名所から隠れた穴場スポットまで様々ですが、どちらも強力な縁切りのご利益があると言われている所ばかりです。
恋愛や職場、ご近所トラブルなどの人間関係に悩んでいる方は是非一度お参りしてみて下さい。