MENU

【縁切り神社:大阪編】悪縁断ち切って良縁を招くオススメ神社4選!

石切劔箭神社

こんにちは、管理人の凛です。

人間誰しも、「関わりたくない人」というものがいるものです。この人といると気分が落ち込む、良くない事が起きるという「一緒にいるだけで運気が下がる人」。

そんな人とはきれいさっぱり縁を切って、自分の運気を上げていく事が大切です。そこで今回は、大阪にあるオススメの縁切りの神社を4か所ご紹介します。

大阪は「日本の台所」とも呼ばれ、世界中から沢山の観光客の方が来る「商売の街」というイメージが強いかと思います。

現に、商売繁盛や子宝を祈願する神社も多いですが、繁盛の陰で悲しい想いをしてきた方たちが昔から足繁く通ってきた、ご利益のある縁切りの神社も多いのです。

目次

女性の味方の神様が祀られている「鴫野(しぎの)神社」【大阪府大阪市】

鴫野神社は「いくたまさん」の愛称で知られている「生國魂神社」境内の一番奥にひっそりとある神社です。「難波大社」と称される事もあります。

生國魂神社は、延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)という全国の神社でも、とくに尊重されている神社しか記載される事のない法令集に記載のある式内社で、さらに名神大社に列した日本の中でも特に有り難い神社です。

鴫野神社の御祭神は市寸島比賣神(市杵島姫命イチキシマヒメノミコ)、大宮売神 (おおみやのめのかみ)、そして戦国時代の姫であった淀君。

淀君は浅井長政の長女であり、安土桃山時代に活躍したかの有名な豊臣秀吉の側室です。

鴫野神社の御由緒によると、戦国時代に武将の側室となり女性としての栄光を沢山手に入れた淀君が、その時代には大阪城の東にあった鴫野神社に足繁く通った事から、亡くなったのち鴫野神社に祀られる事になったそうです。

なぜ縁切りに効果があるのか詳細は不明ですが、淀君が女性の守り神となっている為か、良縁や縁切りを願う女性たちの願いを成就させてきた事からご利益があると言い伝えられてきました。

この鴫野神社は特徴的な絵馬が有名です。

絵馬の表には大きく鍵の絵が描かれていてその鍵に「心」という文字が刺さっています。裏には「数え年・干支・性別」だけを記入しましょう。

また土日に行われている、「崖っぷち占い」という人気の行事があります。

占術師の太鼓奏者でもある伊藤象慧さんが主に四柱推命を使い占ってくれるそうです。

土日の10時から16時くらいまで、きっちりと時間が決まっているわけではないそうですが大体ひとり20~30分程度お話し出来ます。

基本的に予約無しでも大丈夫なようですが土日のみの営業、しかも人気の占いなのでどうしてもこの日、この時間しかムリという方は伊藤象慧さんのブログ経由で、電話予約をしておいた方が安心です。

鴫野神社の裏には大きなご神木があり、そこに淀君の魂が宿っていて訪れた女性たちを優しく見守ってくれていると言われています。

御神木に直接触れる事は禁止されていますが、側に立つだけでも感じられるものがあるかと思います。

ご利益縁結び、縁切り
御朱印〇(生國魂神社)
住所大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9生国魂神社境内
アクセス地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」から徒歩で5分
電話番号06-6771-0002
参拝時間9:00~17:00
参考URL大阪観光案内公式サイト

悪運を断つ最強スポット「鎌八幡」【大阪府大阪市】

鎌八幡


引用元:Wikipedia

数ある縁切りにご利益のある神社の中でも、怨念や憎しみの気持ちが強くこもっているのが、大阪城の近くにある「鎌八幡」です。

ここは神社ではなく寺院なのですが、「素人が行ってはいけない」「注意書きをよく読んでから行く事」と言われているほど、強いパワーが込められています。

境内にはご神木として大きなエノキがそびえていて、八幡大菩薩を宿しているとして古くから仰されてきました。

かの有名な真田幸村公が大坂冬の陣に出陣する際、このエノキに鎌を打ち込んで勝利を祈願した所、見事に勝利を収め、その事に感謝した幸村は祠を新しく建立してお礼をしたと言われています。

大正11年には境内全域が、大阪では初となる国の史跡指定を受けるもの戦争の空襲で大部分は破損してしまいます。

しかしその後復興を遂げエノキの木も蘇生し、あらゆる悪運や災いを断ち切ってくれる事で鎌八幡は有名になりました。

何年もたった現在でもそのエノキには鎌が刺さったまま、そしてその鎌の量は1本だけではありません。

鎌の柄の部分をよく見ると文字が沢山書いてあるのですが、縁を切りたい人が鎌の柄にその相手の名前を書き、ご神木に打ち付けたものと言われています。

大きなご神木に沢山の呪いの込められた鎌が刺さっている様はとても恐ろしく、強いパワーを放っているからか、この寺院では鎌や絵馬を触れる事はもちろん、ジロジロと眺める事も禁止されています。

鎌を自分で打つ事は出来ないので、その代わりに縁切りの御祈祷をして下さい。御祈祷には3種類あります。

  • 一般祈願
    御神木に鎌を打ち込む事は出来ませんが、当日の祈祷か1ヶ月の連続御祈祷かが選べます。
  • 連続祈祷
    鎌を打ち込む事は出来ず、祈祷に参加する事も出来ませんが、毎日御祈祷していただけます。期間は、1週間・2週間・3週間・1か月など。
  • 特別祈祷
    御神木に住職が鎌を打ち込んで下さいます。当日の御祈祷か1ヶ月の連続ご祈祷かが選べます。

どの御祈祷も電話での予約が必須となっています。

3種類のうちどの御祈祷にするか悩んでいる方は相談にも乗ってくれるそうです。

値段にはばらつきがあるので、そちらも電話で確認した方が良いでしょう。

鎌八幡では、強い念をもって参拝や御祈祷をする方が多い為か、観光気分で写真を撮ろうものなら住職にカメラごと没収されてしまうそうです。

何も知らずに鎌八幡に行ってしまうと少し怖い思いをするかもしれませんが、公式のホームページにも鎌八幡の境内にも禁止事項はしっかりと記載されているので、訪れる際には十分に注意しましょう。

ご利益因縁断ち、悪霊断ち、厄払い、悪運断ち
御朱印
住所大阪市天王寺区空清町4-2
アクセス・JR環状線「玉造駅」から徒歩約15分
・近鉄大阪線「大阪上本町駅」から徒歩約15分
・地下鉄谷町線「谷町六丁目駅」から徒歩約15分
※駐車場無し
電話番号06-6761-3691
参拝時間8:00~17:00
参考URL鎌八幡

病気や体の不調への縁切りのご利益が抜群「石切劔箭(いしきりつるぎや」神社」【大阪府東大阪市】

石切劔箭神社

「縁」というものは、人に対してだけではありません。

病気や身体への度重なる不調と縁を切りたい方におススメなのが「石切劔箭(いしきりつるぎや」神社」です。

少し難しい名前の神社ですが、一般的には「石切り神社」と呼ばれていて、地元の方々からは「石切さん」の愛称で慣れ親しまれています。

言い伝えによると、皇紀2年、可美真手命が饒速日尊を生駒山中の宮山に祀ったのが起源と言われているとても歴史のある神社です。

主祭神は「饒速日尊(にぎはやひのみこと)」と「可美真手命(うましまでのみこと)」です。

饒速日尊は十種神宝(とくさのかんだから)を携えて、「天の磐船」という天空を飛ぶ頑丈な船で河内国に降臨した天孫で、初代天皇である「天武」が大和入りする前に大和の大王だったという説があります。

十種神宝には重い病を治し、死んでしまった人を生き返らせてしまうほどの強い霊力があったといわれているため、石切劔箭神社には病との縁を切るご利益があるといわれています。

昔から大阪で「石切さんはでんぼの神様」と言われてきました。

でんぼとは関西弁で「腫物」という意味で、現在では「癌封じ」の神様として崇められている事から、病気の中でも癌の治療を祈願する方が多いようです。

そしてこの石切劔箭神社で、癌などの重病との縁切りを祈願する方達が熱心に行っているのがお百度参りです。

石切劔箭神社のお百度参りの行い方

  1. 本殿にて神様へのご挨拶。この時にお百度参りをする旨もしっかりと神様にお伝えします。
  2. 本殿の右側にある授与所で「お百度ひも」を購入する。
  3. 本殿に近い方から、一周ずつ病との縁切りの願いを込めて右回りに回る。一周するごとにお百度ひもを一本折る。
  4. 3の工程を百回繰り返したら、もう一度本殿に向かい神様にお参りが終了した事を報告する。
  5. 本殿のお賽銭箱の左側にある奉納箱にお百度ひもを納める

以上が、石切劔箭神社のお百度参りの行い方です。

毎日このお百度参りを熱心に続けている方の中には、身内の方の癌手術が成功した方や、その他にもずっと悪かった体調が優れるようになってきた方が多数いらっしゃるようです。

石切劔箭神社のお百度参りが癌などの病気にご利益がある事は全国的にとても有名で、平日の昼間でも多くの人がお百度参りをしているので、何も知らない観光客の方がその光景を見ると少し驚いてしまうでしょう。

このお百度参りは24時間いつでも行えます。授与所は16時半くらいで終了してしまうので、16時半以降の夜間は警備室でお百度ひもを頂いて下さい。

またムリに、百回ぴったり行う必要はないそうです。

誰かの為や自分の健康の為にお百度参りを必死行い、神様にお祈りをするその気持ちと行動を神様は見ておられるそうです。

ご利益病気平癒
御朱印
住所大阪府東大阪市東石切町1丁目1−1
アクセス・大阪メトロ「本町」駅より
近鉄けいはんな線「新石切」駅まで約20分、徒歩7分
・近鉄奈良線「生駒」駅より
近鉄奈良線「石切」駅まで約5分、徒歩15分
電話番号072-982-3621
参拝時間営業は7:30~16:30
参拝は24時間
参考URL石切劔箭神社

縁切りの願いを込めて通ると効果抜群の坂がある「高津宮(こうつぐう」」【大阪府大阪市】

高津宮

こちらは、大阪でも有名な縁切りの坂がある神社です。

古典落語「高津の富」の舞台にもなっているこの神社は、普段から催しごとが多く活気がある賑やかな神社です。

小高い丘の上にある高津宮は、参拝をするためにいくつかの階段が設けられていて、その中の「西坂」に縁切りのご利益があるといわれています。

現在では歩きやすいように階段を作り整備されていますが、明治初期頃は三曲り半状の坂道になっていました。

夫婦や恋人との縁を切る、という意味の「三行半・三下り半」という言葉にかけて、西坂は縁切りの坂道として庶民の間で有名だったそうです。

高津宮には、縁切りだけでなく良縁をもたらしてくれる坂もあります。西坂のすぐ南にある「相合坂」です。

この坂を男女がそれぞれ南と北から登り始め、坂の頂点にある高津宮に同じタイミングで到着できれば、そのカップルは相性がよいとされているそうです。

本来は結婚式なども行われる非常に縁起のよい神社なので、まだお相手のいない方も、良縁を祈願しながら相合坂を上るとご利益が期待できます。

縁切りや良縁の坂以外にも高津宮神社には沢山のパワースポットがあるので、観光で訪れるにはぴったりの神社です。

ご利益縁結び・縁切り・家内安全・商売繁盛・子宝
御朱印
住所大阪府大阪市中央区高津1丁目1−29
アクセス地下鉄「谷町九丁目」駅下車、2番出口より徒歩5分
※駐車場なし
電話番号06-6762-1122
参拝時間6:00~18:00(もしくは日没まで)
社務所受付9:00~16:30
参考URL高津宮

まとめ

良縁を招くために、悪い縁を断ち切ってくれるオススメの大阪にある縁切り神社を4か所ご紹介しました。

神社といえば京都や奈良、というイメージが強い方も多いと思いますが同じ関西である大阪にも強いパワーを持つ神社は多いです。

大阪というと明るくて楽しい、活気がある場所という印象が強いですが、縁切りの神社にはひっそりと静かな場所やマナーがしっかり決まっている神社もあります。

この記事を参考に、マナーやタブーとされている事をきちんと守って参拝しましょう。

人間関係や病気などの悪い縁から逃れ、幸福が訪れる事を祈っております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次