MENU

【タロットカードは浄化が必須!】正しいお手入れ方法と注意点を解説

こんにちは、管理人の凛です。

今回は、タロットカードのお手入れ、浄化についてご紹介いたします。

タロットカードは、毎日使っていると邪気が溜まったり、タロットカードが疲れてしまって占いの制度が落ちたりする事があります。そんな時には、丁寧にカードのお手入れ、浄化をしてあげましょう。

タロットカードを浄化する事で、占う側も気持ち良く占いに取り組む事が出来ます。

目次

タロットカードの浄化を行うタイミング

タロットカードは使い続けていると、カードの所有者だけでなくカードに触れた依頼主等の邪気を溜め込んでしまいます。

邪気を溜め込んだままタロットカードを放置していると負のパワーが強くなり、所有者や依頼主にも悪い影響を及ぼしてしまいます。

タロットカードの浄化を行うタイミングは人それぞれですが、目安についていくつかオススメのタイミングをご紹介いたします。

質問に対する答えがしっくりこない時

タロットカードで占いを続けているうちに、質問に対する答えがしっくりこないような感じを受け取る事があります。悪い結果ばかり出る、という意味ではなく、意味が読み取りにくかったり、まるで見当違いな答えが出るようになったりしたら要注意です。

タロットカードが疲れている、またカードの性能が落ちている事が考えられるので、浄化をせずにこのまま使い続けているとどんどん占いにくくなってしまいます。このような事が起きた場合は、早めに浄化を行いましょう。

新しくタロットカードを購入した時

新しいタロットカードを使い始める前にも、浄化を行うのがオススメです。

未開封のタロットカードであっても、流通の過程で様々な人の手に触れています。この間に邪気を溜め込んでいる可能性があるので、初めて使う前にも浄化を行うようにしましょう。

占いの的中率を上げたい時

タロットカードの占い結果に悪影響がなくても、占いの的中率をもっと上げたいという時には、こまめに浄化をする事が大切です。

人気のタロット占い師の中には、1人占いを行うたびに浄化をしている方もいます。しっかり浄化をする事でタロットカードも喜び、あなたや依頼主に適切なメッセージをもたらしてくれるでしょう。

タロットカードの浄化方法

それでは実際にタロットカードの浄化方法についてご紹介いたします。様々な方法がありますが、いずれも少しの時間で出来るものばかりですので、定期的に浄化を行う習慣を身に付けるようにしましょう。

クリスタルを使って浄化する

パワーストーンの中でも定番のアイテム、クリスタル(水晶)を使った浄化方法です。クリスタルは空間や人の浄化、運気アップだけでなく、タロットカードの浄化にも役立ちます。

浄化方法は、まとめたタロットカードの上にクリスタルを乗せるだけ。タロットカードを使っていない時にクリスタルを乗せる習慣をつければ、とても手軽に浄化が行えます。

浄化用として販売されているクリスタルなら何でも大丈夫なので、1つ持っておくと良いでしょう。

浄化に使ったクリスタルは、流水で洗って清められます。クリスタルの浄化も忘れないようにしましょう。

クリスタルチューナー(音叉)を使って浄化する

クリスタルを使った浄化方法はお手軽ですが、クリスタル自体の浄化も必要です。それが面倒だという方は、クリスタルチューナーを利用した浄化がオススメです。

クリスタルチューナーとは音叉の事で、クリスタルとセットで販売されている事が多くあります。クリスタルにクリスタルチューナーを当てて音を鳴らし、チューナーをタロットカードの上で円を描くように振りかざして浄化しましょう。

道具は少し増えてしまいますが、これだけでタロットカードを浄化する事が出来るので非常にお手軽です。

この方法は、タロットカード以外にもパワーストーンや手持ちのアクセサリー等、様々なものに対応可能です。

ホワイトセージ・フランキンセンス等のお香を使って浄化する

ホワイトセージというお香を使ってタロットカードを浄化する方法もあります。

まず、香皿に少量のホワイトセージを乗せて火を点けます。火を消してホワイトセージから煙が出始めたら、タロットカードを1枚ずつ煙に当てて下さい。裏表にしっかり煙を当て、78枚のカード全てを浄化していきます。

時間や手間はかかりますが、その分しっかりタロットカードを浄化する事が出来ます。

ホワイトセージには邪気を払う力があります。タロットカードの浄化以外にも、お部屋を浄化したい時や香りでリラックスしたい時等に使うのがオススメです。

また、ホワイトセージ以外にもフランキンセンス、サンダルウッド、金木犀、桃等、浄化作用のあるお香は沢山あります。ホワイトセージの香りが苦手な方は、その他のお香による浄化も試してみて下さい。浄化方法はホワイトセージを使った方法と同じです。

満月の光で浄化する

月の満ち欠けは命のバイオリズムに強く関係すると言われています。不思議な力があり、特に満月の夜は浄化、パワーのチャージをするには最適です。

満月の光にタロットカードが当たるように窓辺に置き、そのまま1晩放置します。月の光をたっぷりと浴びたタロットカードは邪気が祓われ、パワーをチャージした状態になります。

月に1回、満月の夜にはタロットカードを月光浴させる習慣をつけると良いでしょう。

浄化ミストを利用して浄化する

浄化ミストは、パワーストーンやスピリチュアルなアイテムを扱うショップで販売されています。浄化ミストをティッシュや布に吹きかけてタロットカードを優しく拭き取るだけで、浄化を行えます。

浄化ミストはホワイトセージや日本酒、粗塩等、浄化作用のあるものがスプレー状になっているもので、タロットカードだけでなく、パワーストーンや手持ちのアクセサリー、空間の浄化等にも役立ちます。

吹きかけるだけなので、お香のように火を使う事もなく安全です。持ち運びが可能なサイズを選べば、出先で邪気を感じた時にさっと利用する事も可能です。

塩水を使って浄化する

ホワイトセージは独特のツンとした匂いがあります。この匂いが苦手な方や、小さなお子様がいる方、ペットを飼っている方はホワイトセージによる浄化は不向きです。また、ホワイトセージを持っていないという方もいるでしょう。そんな場合は、塩水を使った浄化がオススメです。

塩には古くから魔除けの効果があると考えられており、塩を持ち歩いている方や、自宅に盛塩をしている方も多いです。

塩水を使ってタロットカードを浄化する場合、スプレーボトルに塩と水を適量入れて、あとは浄化ミストと同じように使います。

水分に弱いカードもありますので、使い過ぎないように注意しましょう。

カードをシャッフルして浄化する

タロットカードは、シャッフルするだけでも浄化効果があります。何度も繰り返してタロットカードを使った際は、リフレッシュの為に一度シャッフルをしてあげましょう。

トランプのように素早くシャッフルしても良いですし、テーブルに広げて両手で混ぜるようにシャッフルしてもOKです。

しかしこの浄化方法は非常に簡単なものなので、アイテムを使う浄化方法より浄化作用は低いです。その後はきちんと浄化する事も忘れないようにしましょう。

ソーティングで浄化する

ソーティングとは、タロットカードをデッキごとに並べ直す事です。0番から21番までのカードと、ワンド、ペンタクル、ソード、カップの順番に並べ替えていきます。小アルカナカードもお持ちの方はペイジ、ナイト、クイーン、キングの順番に並び替えます。

この時、カードの向きを揃える事が大切です。

カードを使い終わってケースやポーチに入れる前には、少し面倒ですがソーティングを毎回行う事でタロットカードがリフレッシュされ、次に使う時に心地良くスタートする事が出来ます。

この方法も浄化作用が低い方法なので、クリスタル等を使った浄化も忘れないようにしましょう。

土に埋めて浄化する

タロットカードを地中に埋める事で、大地がカードの邪気を取り払ってくれます。カードをそのまま土に埋めてしまうとカードが傷んでしまうので、ビニール等の袋に入れて埋めるようにしましょう。

ただ、埋めた場所を忘れてしまったり、予想外の雨が降ったりすると、カードが動物に掘り出されてしまう、カードが傷むといったトラブルの原因になります。埋める際は庭先に、1晩だけ埋めるといった風に、すぐ取り出せるようにしておきましょう。

タロットカードのお手入れの注意点

タロットカードの浄化はタロットカードを長く使う為にも、正確な占い結果を導き出す為にも重要です。ただ、カード本体以外にも気にすべきところはあります。うっかりお手入れし忘れる事のないよう、以下ではお手入れに関する注意点をご紹介します。

ケースのお手入れをこまめに行う

タロットカードを収納するケースを使っているという場合は、そのケースのお手入れも忘れないようにしましょう。水で洗えないものが多いので、その素材に適したお手入れをする事が大切です。

布製の場合は粘着テープ等で表面の汚れ、ほこりを取り除き、木製、紙製のものはティッシュで拭き取ります。表面に細かい飾りや彫りがある場合は綿棒等でしっかり汚れをキレイにしてあげましょう。

一緒に使うストーンのお手入れも忘れない

タロットカードと一緒にルーンストーンやパワーストーンも使っているという場合は、これらのお手入れも忘れないようにして下さい。

ストーンは水で洗う事が出来ます。水道水で大丈夫ですので、流水でキレイに洗い、しっかり乾かしましょう。

クォーツ系のストーンは水との相性が良いですが、金属系のストーンは水との相性は悪いので、濡らした布で拭き取ってすぐに乾拭きをするというお手入れ方法がオススメです。

布製品は埃やシワに注意

タロットカードを収納するポーチ等もお手入れが必要です。汚れが付いたままのポーチやシワになったままのポーチにタロットカードを入れていると、せっかくタロットカードを浄化してもまた邪気がまとわりついてしまいます。

ポーチは洗える素材のものなら洗って、乾かしたあとはアイロンでシワを取って下さい。洗えない素材のものでもシワを伸ばし、埃を払い、キレイな状態を維持する事で余計な邪気が集まる事を防げます。

まとめ

タロットカードの浄化方法や浄化するタイミング、お手入れ方法についてご紹介いたしました。タロットカードは使い続ける内に邪気が溜まったり、カードが疲れて占い結果に支障が出たりする事もあります。

使うたびに感謝の気持ちを込めてお手入れをして、時には邪気を払う為に浄化をしてあげましょう。浄化に使えるグッズはネットでも気軽に購入する事が出来ますので、1つ手元に持っておくのがオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次