MENU

【職場の人間関係】孤立して居場所がない人がするべき10の対処方法

悩み

こんにちは、管理人の凛です。

今回は職場の人間関係で孤立した時の対処法をテーマにお話したいと思います。

職場で周囲の人から孤立してしまうと、とても辛い気持ちになります。そんな時に「何で皆は分かってくれないんだろう」と他人の責任にしていても、状況は良くなりません。

そうではなく、「どうすれば皆との関係性が良くなるんだろう」という視点で主体的に問題と向き合う事で、潜在意識が変わり、人間関係は少しずつ改善していきます。

もし職場で孤立してしまったら、自分をより魅力的にするためのチャンスだと思って下さい。以下で今よりも状況を良くしていく10の考え方をご紹介します。

目次

孤立したら潜在意識を書き換えて魂を成長させるチャンスだと考える

人間関係で孤立すると落ち込んでしまうかもしれませんが、ネガティブに考えても良い事は1つもありません。これはあなたの魂を成長させる大きなチャンスだという事です。

人間関係の孤立をチャンスだと捉える事は、問題に主体的に向き合えるようになる事でもあります。「孤立してしまって困っている…」という視点では、自然に問題が解決するのを待つか、諦めて苦しい現状を受け入れ続けるしかありません。

ところが、「魂を成長させるチャンスだ」と考えると、自分がどう変わったら良いのかという視点になり、潜在意識が変わって主体的に問題を解決する姿勢になれます。

そして、自分が変わるという視点で考えるようになると、問題を解決する為に「できそうな事」に気付けるようになるのです。できそうな事に気が付けたら、それをひたすら行動に移していけば良いだけです。

解決の糸口が見えない状況から、解決する為の行動が出来るように変わります。人間関係で孤立してしまったら、大きなチャンスだと捉えて下さい。

潜在意識レベルで人を見下す心がないか考えてみる

大なり小なり、私達の潜在意識には差別というものがあるのかもしれません。しかし、人を見下してしまう癖があると人間関係で問題が生じてしまいます。職場で孤立してしまうばかりか、同僚と大喧嘩になってしまう可能性もあります。

私達は、生まれたその時から差別の心を潜在意識に持っているわけではありません。何らかの人間関係でショックな事が起きた時に劣等感を持ってしまい、その劣等感の辛さを克服する為に「人を見下す」という事をしてしまいます。

人を見下すという事に心当たりがある人は、まずはそのルーツを探ってみて下さい。子供の頃に虐めを受けていたとか、親との関係で理不尽な怒られ方をしたとか、何かあるはずです。そして、その時に怒りの矛先が相手に向かず、自分自身に向いてしまったはずです。

人を見下してしまう原因が分かったら、あとは、過去の記憶を癒して潜在意識を書き換えるだけです。次に紹介する「自分を許す」という事を実践してみて下さい。

潜在意識のワークで徹底的に自分を許してあげる

自分の事を許せなくなってしまう原因は様々です。上で説明したように、子供の頃の虐めや親との関係にある事もあれば、理想の自分と比較して苦しくなる事もあります。

自分の理想と比較するというのは、「あの時、~を選んでおけば良かった」とか「あの大学に合格できていれば…」などと考えてしまう事です。

私達は、それぞれのペースで毎日を頑張って生きています。理想の自分と比較するのではなく、最善の判断と行動をしてきたと考えて、自分自身を褒めてあげるようにしましょう。

なお、自分を許す為にする事は、とても簡単です。ただ「自分を許します」とひたすら言葉にして唱えるだけで潜在意識が書き変わり、いずれ許せる日が来ます。

自分を許せなくなっていると、無意識に行われているセルフトークが「自分を許さない」といったものになっている事があります。これを「自分を許します」に変えるには、少なくとも10,000回は「自分を許します」と言う事が必要です。1日に1,000回で良いので、毎日唱える事を習慣にするようにして下さい。

潜在意識を書き換えて職場の人を心から好きになる

人の事を潜在意識レベルで好きになる事ができれば、職場で孤立するという問題はなくなります。人を好きになるというと難しく感じるかもしれませんが、感謝をする気持ちに近いと考えて下さい。

あなたが心の底から職場の同僚に対して、ありがたいという気持ちを持てれば、あなたを粗末に扱うなんて事は絶対に無くなります。私達人間は、感謝をしたり、されたりする時に喜びを感じるようにできているからです。感謝をしている人はもちろん、感謝をされた側も自尊心が高くなる事で喜びを感じます。

職場の人を好きになるには、まず、紙やノートなどに同僚の名前を全て書き出します。名前を書き終わったら、順番に「~さん、ありがとう」と声に出して読み上げていきます。100回繰り返して読み上げると、普通の人は、涙を流して心から同僚の存在に感謝してありがたいという気持ちになれます。

職場の人を潜在意識レベルで好きになる事は、1日もかからずにできます。是非、試してみて下さい。

潜在意識レベルで人の役に立つ事を考えられるようにする

職場で孤立してしまう人の中に、依存心の強いタイプの人がいます。例えば、前の日に奥さんと喧嘩をした上司がその事で愚痴をこぼすような事があるでしょう。

この時の上司には、「自分は悪くないと言ってほしい」とか「奥さん、怒りっぽい人なんですね」とか言ってもらい、機嫌をとって欲しいという潜在意識下の考えがあります。また、「~をしてもらって当たり前」という考えで人に依存してしまうタイプもいます。

人に依存する事の全てが悪いわけではありませんが、人に機嫌をとってもらったり甘えようとしたりする考えは幼稚だと思われてしまいます。

自分の機嫌は自分で取るようにして、その上で「同僚に貢献するにはどうしたら良いか」と考えるのが大人の考えです。

もし、人に依存してしまうという事に心当たりがあるなら、まずは、それが人間関係を悪くする事だと理解して下さい。そして、ノートに「職場の同僚の役に立てる事」を出来るだけ多く書き出してみて下さい。実際にするかしないかに関係なく、紙に書き出すと潜在意識が変わり、人間関係も少しずつ変わってきます。

潜在意識レベルで人を褒めようと考えられれば人が集まる

人から褒められる努力をする人がいますが、それが原因で職場から孤立してしまう事があります。例えば、過去の仕事での実績を自慢話にして話してきたり、嘘で話を大きくして自分を良く見せようとする人です。

このタイプの人は、自尊心が欠如していたり、心に劣等感を持っていたりします。心当たりがある方は、まず、自分の事を褒めるのは自分の仕事だと思って下さい。人に褒めてもらおうとしても、人間関係を悪化させるだけです。

また、人を褒めるのも自分の仕事だと思って下さい。相手の才能や考え方で優れている点を惜しみなく褒めていると、潜在意識が書き換わり自然とあなたの周りに人が集まってきます。人に褒めてほしいと考えているなら、人を褒めたら人が集まるのは当然だと分かるはずです。

ただし、人を褒めるというのは、簡単な事ではありません。心にもない事で相手を褒めたとしても、相手は馬鹿にされたと感じてしまうだけです。まずは、人の長所や才能、素晴らしい所を見つける所から始めると良いでしょう。

自尊心とエフィカシーを上げていく潜在意識ワークを実践する

自尊心は、ありのままの自分を受け入れられる心の事です。「特別な才能がないから自分はダメなんだ」よりも「特別な才能がなくても、毎日頑張っている私が大好き」の方が自尊心が高いという事です。

これに対して、エフィカシーは、自己の能力についての自己評価の事です。仕事に関してなら、ある仕事に対して「私は出来る!」と思えるか「失敗したらどうしよう…」と潜在意識で思うかの違いです。

自尊心が低いと人に機嫌をとらせようとしたり、仕事の能力が低いと見られて損をしたりします。自分で自分の事を駄目なんだと思っていると、周囲の人もそう思うようになってしまいます。

また、エフィカシーが低い人は、仕事での失敗が多くなります。人間は、出来ると思っていれば、大抵の事はできますが、出来ないと感じていると、本来は出来るはずの事までできなくなってしまいます。

自尊心を上げるには、「私は、そのままの自分を認めます」と何度も唱え、エフィカシーは「自分は凄いんだ」と繰り返し唱えると潜在意識レベルで上がります。

掃除を徹底して潜在意識下の心の乱れを整える

職場で孤立してしまい、心が乱れてくると自宅や職場のデスクが散らかってくる事があります。また、散らかっている部屋に長時間いると、風水でいう「悪い気」が溜まり、運勢を悪くしてしまいます。

喩えは悪いですが、ゴミ屋敷に住んでいる人を見ると、精神的な問題を抱えている事に気づきます。部屋の散らかりと精神とは、お互いに影響し合っているという事です。

逆に、掃除を徹底して行うと、気分がスッキリするだけでなく、仕事関係が上手くいくようになると言われています。職場の人間関係で疲れてしまった心を癒し、仕事の運勢を良くしてくれるのが片付けや掃除なのです。

掃除をすれば、職場の人間関係だけでなく、運勢全般が上向き潜在意識も書き変わります。是非、徹底してやってみて下さい。

潜在意識レベルで仕事をとことん好きになる

仕事を嫌々やっていると、職場の人がその事に気付き、嫌われてしまう事があります。仕事は1人でするものではなく、チームでするという事が多いはずです。仕事を嫌々やっていると、職場で浮いてしまい、孤立してしまうのはある意味当然の事とも言えるでしょう。

では、仕事を好きになるにはどうしたら良いかですが、やり方は3つあります。

まず、仕事で得られるものの1つに「お金」があります。お金がある事で、どんなに素晴らしい事が出来るのか、どんな豊かさを感じる事が出来るのかを実感出来るまで紙に書き出していき、潜在意識を書き換えます。

2つ目は、仕事が楽しいという振りをする事です。嫌々仕事をしていると、本当につまらないと感じてしまいますが、逆に楽しそうな振りをしてやれば、本当に楽しくなってくるでしょう。

最後は、仕事が出来る事に感謝をする事です。健康な体があるから仕事が出来る、毎日電車が動いてくれるから仕事に行ける、など、どんどん紙に書き出して感謝していきます。

最後の感謝のワークは、「仕事ができて嬉しい」が前提となっていますので、やればやるほど、潜在意識は「仕事が好き」と書き換えられます。

潜在意識の書き換えを加速させる為に仕事のスピードを上げる

仕事をする時は、少しだけ「スピードを上げる」という事を意識して下さい。早くやるという意識で仕事をすれば、それだけで仕事に対する姿勢が前向きになります。また、仕事の成果も上がるようになるので、同僚や上司からの評価も上がってきます。

仕事のスピードを上げる事を意識するだけなら、今すぐにでも始められます。昨日までのあなたの意識とは違っていますので、職場の人達との関係性も変わってきます。潜在意識が変わって、良い事が起きるかもとワクワクしながら楽しんでやってみて下さい。

孤立する原因は潜在意識に書き換えられた思い込み

そもそも職場で孤立してしまうのは、かつてあなたの潜在意識が書き換えられた時の何かが間違っているからです。そのため、問題を解決するには、「人間関係を悪化させる思い込み」という潜在意識を書き換える事が重要です。

以下では3つの思い込みについて紹介しますので、心当たりがあるかどうかをチェックしてみて下さい。

自分は人とは違う存在だと考えている

自分と他人とを比較して、「自分は人よりも優れている」とか「自分は人よりも劣っている」と感じる場合、これが孤立してしまう原因になる事があります。人間は、それぞれテーマを決めて魂を成長させる為に生まれているので、優劣が存在するものではありません。

自分が人より優れているとか劣っているという考えは、潜在意識にある差別の心です。人よりも優れていると感じるなら、他人も自分と同じように優れていると考えて、良い面を見てあげるようにしないといけません。逆に、自分が劣っていると感じる時は、自分の優れている点を探すようにして下さい。

「自分も他人も等しく素晴らしい存在である」といった前提で人と接するようにすれば、周囲から孤立するような事にはなりません。

自分は何時も孤立してしまうという思い込みがある

人間関係が長いこと上手くいっていないと、「自分は孤立してしまう人間なんだ」という情報に潜在意識が書き換えられてしまいます。

孤立してしまっている状況は間違っている現実であり、決して受け入れてはいけません。もし、いつも孤立して当然だという思い込みができてしまうと、あなたに何の問題が無くても周囲から孤立してしまう事があります。

同様に「人間関係が上手くいかない」とか「コミュニケーションをとるのが難しい」などと考えてはいけません。いきなり潜在意識にある考え方を変えるのは難しいかもしれませんが、否定的な事を口にしないようにする所から始めて下さい。否定的な事を言えば言うほど、強固な信念になってしまいます。

自分自身の事が嫌いである

自分で自分の事が嫌いだと思っていると、そのように潜在意識が書き換えられてしまいます。自分が嫌いだという情報に書き換えられると、周囲の人もあなたの事を嫌うようになってしまいます。

表現を変えるなら、「自分には価値がない」と言っているようなものです。職場の周囲の人もあなたと同じように見ますので、あなたと付き合う価値がないと考えて距離を取るようになってきます。

人間の存在は、関係性にあります。自分の価値を否定する事は、自分が着ている洋服やバッグなどを始め、親や兄弟、職場の同僚などの全てを否定しているのと同じです。考えを改めて自分を肯定するなら、自分と関係性のある全ての存在を肯定する事となります。

間違っても自分に価値がないなどとは、考えないようにして下さい。

まとめ

職場の人間関係の改善方法について紹介してきましたが、問題は必ず解決すると信じて下さい。転職して人間関係を1から構築し直すと決めている方は、実験のつもりで良いのでやってみる事をお勧めします。

また、人間関係でどんな問題が起きても、善悪で判断しないように注意して下さい。自分の正当性をいくら主張しても、相手があなたに合わせて変わる事はありません。議論で勝ったとしても恨みを買うだけなので、「自分にできそうな事は?」という視点で解決するようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次